心のスクリーン! がおすすめするのが、
ユー・ガット・メールとい
う映画です。
これをおすすめしたいのには理由があります。
他のものとは違い、か~なり興味深い部分があるのです。
絵本ショップを経営するキャスリーン(メグ・ライアン)は、インタ
ーネットのチャットルームで知り合った\"NY152\"という名も知ら
ぬ男性からのEメールを心待ちにしていた。意地っ張りで同棲
相手もいる彼女だが、彼とのメールでは、素直に何でも話せる…。
そんなある日、彼女の店のすぐ近くに、全米チェーンの書店が
オープンする。なんとその店の責任者ジョー・フォックス(トム・
ハンクス)が、実は最愛の\"NY152\"だった…。
メールといえば昔はパソコンでしかできませんでしたが、今では
携帯でメールは当たり前になっていますよねっ。ということで、本
作のタイトルでもわかるように、メールで知り合った男女のラブロ
マンスとラブコメディが描かれています。
今ではメールやネットの繋がりによって知り合い、恋愛に発展
していくというのは全然有り得ることになっていますが、本作が
公開された1998年の日本では、「顔も知らない相手とお付き合
い・・・?」という感じで少し抵抗もあり、世間からも「大丈夫?」と
いうのがあったと思います。
なのでこの映画「ユー・ガット・メール」が公開された当時に鑑賞
するのと、今初めて鑑賞するのとでは作品から受ける印象も変
わってくるかもしれませんねっ。
顔も知らない相手と恋に落ちるというのは本当にロマンティック
です。
しかし、実は頻繁に顔を合わせている相手だという設定が、本作
をとても面白くしているのだと思います。
小さいですがとっても雰囲気が良く、町の人たちからも愛される
本屋さんを経営している店長キャスリーン(メグ・ライアン)。彼女
にはいつも楽しみにしていることがあります。
それはネットのチャットルームで知り合った男性とのメールのやり
取りです。
メールの中では彼女はとっても素直になれるんですねっ。
しかし、そんな彼女が経営している本屋さんに危機が訪れます。
なんと大型チェーン店の大きな本屋さんが、近くにオープンしてし
まうのです。
こうして大きな本屋さんのオーナーのジョー・フォックス(トム・ハン
クス)とのいがみ合いが始まります。
小さな本屋を経営するキャスリーンをメグ・ライアン演じています。
ほんとに彼女は恋愛映画が似合いますねっ。それにシリアスとコメ
ディのどちらの演技もうまいので、ラブ・ロマンスもラブ・コメディの
どちらも完成度の高い作品なるのが彼女の魅力だと思います。
あと綺麗とかわいらしさを兼ね備えているのがいいですねっ。
彼女が演じる役にはいつも愛着が湧くのですが、特に本作を演じた
メグ・ライアンは感情がすっごく伝わってきて個人的に好きです。
[0回]